大阪市で助成金申請代行に強い社労士法人  06-6360-4027受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【喫煙者の休憩時間が長くなっていませんか?】職場の喫煙問題について

今回は、「職場の喫煙問題」についてお話しします。

喫煙は健康への影響だけでなく、職場においても様々な問題を引き起こします。特に、就業時間中の喫煙が問題になることが多いです。喫煙者が休憩を取るために喫煙ルームやビルの外に出ることで、戻るまでに時間がかかり、結果的に非喫煙者と比べて休憩時間が長くなってしまう場合があります。

 では、就業時間中の喫煙について企業はどのような対策を講じることができるのでしょうか?

まず、就業規則を明確にして、就業時間中の喫煙を制限することが可能です。
例えば、「就業時間中の喫煙禁止」や「1日2回まで」といった形での制限が考えられます。

 次に、喫煙時間が休憩時間と見なされる場合、その時間分の給与を減らすことは理論上可能です。ただし、実際にそれぞれの喫煙時間を把握することは難しく、実際に実施することは困難かもしれません。

 そして、休憩時間中の喫煙に関しては、基本的には休憩時間は社員が自由に利用できる時間のため、特別な理由がない限り禁止することはできません。しかし、火気厳禁の職場など特定の環境下では、休憩時間中でも喫煙を禁止できる可能性があります。

 また、「喫煙者を採用しない」という方針を立てることは可能ですが、一度採用した後に喫煙者だったことがわかったからという理由だけで解雇することは難しいため、注意が必要です。

 職場の喫煙問題は、従業員の採用や退職にも影響を与えるため、真剣に取り組むべき課題です。健康で快適な職場環境を保つために、適切な対策を講じましょう。