大阪市で助成金申請代行に強い社労士法人  06-6360-4027受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【インボイス】制度の基本的な仕組みと導入目的をおさらい

2023年10月からインボイス制度が導入されます。

今回はインボイス制度の基本的な仕組みと、導入の目的を解説します。

インボイス制度とは

インボイス制度とは、企業などが取引をするときに、原則として「適格請求書」と呼ばれる書類を使うというルールのことです。

適格請求書はインボイスと呼ばれており、書式が決まっており一定期間保存しなければならないことになっています。

 

インボイスには商品の金額のほか、消費税の正確な税率や税額などを記載します。

税務署に登録した事業所の登録番号も明記しなければなりません。

インボイス制度をなぜ導入するのか?

インボイス制度を導入するのは、消費税額を正確に記録することが目的です。

 

消費税は最終的に消費者が払っていますが、納めるのは事業者です。

製造・卸売・小売といった各段階の取引でそれぞれ消費税がかかり、分担して納めています。

 

また、課税売上高が年1000万円以下の事業者は「免税事業者」として消費税納税が免除されています。

免税事業者が受け取り、手元に残る消費税は「益税」と呼びます。

この益税を減らすのもインボイス制度を導入する目的の一つだといわれています。

 

2023年10月1日から登録を受けるには、2023年3月31日までに登録申請手続きを済ませておくことが必要です。

遅くとも2月中には申請するのをおすすめします。